ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ロイ
ロイ
ぽっちゃり系!?で

年齢のわりには若い!?

(気だけかも)。

でも独身です(^^/。。

(嫁さん募集中♪)
アクセスカウンタ
チャレンジ25キャンペーン
チャレンジ25キャンペーン


海の素材屋-フリー素材の無料配布-
素材ご提供サイト様



Let's ミニボートフィッシング!!
釣りアイテム必見!!
Let's ミニボートフィッシング!!


海守
海を大切に♪



QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

☆警告☆
迷惑な書き込みやコメントは絶対止めてください。


瀬戸内ミニボートクラブのOLM参加時の我が勇姿。
有志が集まって作った「瀬戸内ミニボートクラブ」、通称「SMBC」の
2010年5月2日、3日のOLMに参加したときの写真です。
私のお気に入りの一枚です(^^♪


旧ブログはこちら!!

みんなで海を守りましょう!!
海守


ライフジャケットは必ず着用しましょう!!
海上保安庁

ロイさんの日記帳バナー
120px×45px
ロイさんの日記帳バナー大
160px×60px
リンクフリーです。
ご一報頂ければ相互リンクさせて頂きます。

2010年04月15日

ハンディGPSに自作地図を載せてみる?

そろそろSMBC毎年恒例の『メバルOLM』が近づいてまいりましたねニコニコ

そんな折、皆さん艤装やアイテム手配などに頑張っていらっしゃるようですね♪
私も見習わなければテヘッタラ~

で、最近メンバーの間でも『ハンディGPS』を手に入れられている方が増えていると
いうことで、やっぱり釣り用に自分用の自作地図を作成されてはどうかと思います。

ハンディGPSの定番と言えばやはり

ガーミンのeTrexシリーズ

ですが、その中でもSDメモリが使えるタイプが人気のようですニコッ

GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版


GARMIN(ガーミン) イートレックス レジェンドHCx(eTrex Legend HCx)日本語版


また、入門用(とはいえ、精度は上級モデルと同じ)として、自作地図は入れられませんが、
20万分の1の日本地図が入っている日本語モデルのこちらもオススメですニコニコ

GARMIN(ガーミン) eTrex Venture HC(イートレックス ベンチャーHC)日本語版


eTrexには英語版、日本語版ともに地図が入っていますが、
とくに英語版の日本地図はかなり大雑把な地図だそうです。

日本語版は英語版に比べれば普通の使用には十分な地図らしいのですが、
いかんせん、値段が英語版の倍以上しますビックリタラ~

また、「アップアップダウン製作所」というところから

『GARMIN(ガーミン) GPS用 日本詳細1:25000道路地図+トポ(20m等高線付き)』

なる詳細地図が販売されています。
お財布に余裕のある方ならこちらもありですねニコッ

私のようなボンビー釣り師には、お財布に余裕がないので、自作地図が必要になるわけですねテヘッタラ~

私が持っているのは古いタイプですので最近の機種とは自作地図のセット方法などが
違いますが、地図を作成するところはほぼ同じ工程ですので
過去記事が参考になると思います。

また、こちらでも詳しく紹介されています。

基盤地図情報をGarminに載せる手順

また、私が自作地図作成支援ツールとして作成したプログラムもありますので
過去記事を読まれて興味がありましたらご連絡ください。



同じカテゴリー(ハンディGPS)の記事画像
ハンディGPSへ自作地図を入れる。 其の一。
ハンディGPS インプレ♪
釣りのポイント管理には…
同じカテゴリー(ハンディGPS)の記事
 ハンディGPSに自作地図を載せてみる?その2 (2010-04-15 13:54)
 Garmin eTrex 自作地図支援ソフトβ版公開。 (2009-08-21 00:00)
 Garmin eTrex 自作地図支援ソフト開発!? (2009-07-25 00:00)
 ハンディGPSへ自作地図を入れる。 其の一。 (2009-05-21 00:00)
 ハンディGPS インプレ♪ (2009-05-15 00:00)
 釣りのポイント管理には… (2009-05-14 00:34)

この記事へのコメント
毎度です~ <(_ _)>
VISTA HCXを買ったはいいものの、英語版の日本地図は全く使えませんな~
ウチの家は海に沈んでるし (;^_^A アセアセ…
四国は変形9角形やし ヾ(^o^;オイオイ・・・

で、昨夜、基盤地図情報を引っ張ってきて地図に載せようと悪戦苦闘してたんですが・・・どうやっても 『基盤地図情報をGarminに載せる手順』 の通りにならない (-_-;ウーン
ハテサテどうしたものか・・・
ロイ先生、お手数でなければお教え頂けましたらウレシー  (  ̄ノx ̄)コッソリ
Posted by RYO at 2010年04月15日 12:49
はいは~い(^^/
それではご期待にお答え・・・できるかどうかはわかりませんが(^^;;
コッソリ!?(じゃなくてもいいですねぇ(^^;)
お答え致します。
とは言うものの、今どんなところで上手くいっていないのか?を
教えて頂ければ嬉しいかも(^^♪
話が長くなるような気がしてくるので、ここでお話するより
直メールのほうがいいかと思います。
パソのメルアドを載せておきますね。
roy_s1105@yahoo.co.jp
それでは、宜しくお願いします。
Posted by ロイロイ at 2010年04月15日 13:11
何とか地図入りました ε-(´∀`*)ホッ
ありがとうございました <(_ _)>
OLM、楽しみにしてますね~ ((o(´∀`)o))ワクワク
Posted by RYO at 2010年04月16日 13:31
ロイ先生
初めてメールしますが、よろしくお願いいたします。
『基盤地図情報をGarminに載せる手順』 にしたがい、イメージファイルを作ろうとしていますが、うまくできません。mapdeitのExportのところで躓いています。
File→Export→GarminIMG/cgpsmapper.exeでRunボタンを押すと、cgpsmapperのインストールウィザードが起動します。ウィザードに従いインストールを完成させると、Export is complete! と表示されますが、イメージファイルがどこにも見あたりません。どうしたらイメージファイルができるのかご教示いただきたいのですが、よろしくお願いします。

etrex Summit Hc 英語版に地図を載せようとして、悪戦苦闘しているところです。どうかよろしくお願いします。
Posted by 金子端人 at 2011年04月19日 15:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンディGPSに自作地図を載せてみる?
    コメント(4)